主な仕事内容
01
企画会議で決定したネタが本当に成立するか否かは、詳しく調べてみないとわかりません。
このリサーチを担当するのがADです。簡単に「リサーチ」と言っても、
その品質によって企画の面白さが大きく左右されるので、とっても大切な仕事です。
リサーチ結果によっては、再び企画練り直しとなることも日常茶飯事です。
02
企画が本決まりになると、ロケの準備を行います。ディレクターの指示の元、
ロケハンをして撮影場所の選定、カメラマンと現場の下見、美術スタッフと大道具や衣装メイクなどの打合せ、
当日ロケが円滑に進むように段取りを練りスケジュールを作成します。
撮影当日には各スタッフに進行を伝えながら、ロケバスの配車や弁当の手配なども行います。
03
ロケが終わるとディレクターがスタジオで流すVTRの編集をするので下準備を行います。
PCで映像データのタイミングを同期させて取り込んだり、
どこに何があるか「スクリプト(=タイムごとの撮影内容リスト)」を作成します。
データ準備の他には放送する情報の確認や、テロップ原稿やナレーション原稿の作成、 音効スタッフの手配などを行います。
データ準備の他には放送する情報の確認や、テロップ原稿やナレーション原稿の作成、 音効スタッフの手配などを行います。
04
VTRができあがると、次はスタジオ収録の準備です。
スタジオ台本の作成、収録スケジュールや出演者カンペの制作、カメラリハーサルを行います。
本番時にはゲスト出演者を適切なタイミングで入れ込んだり、
紹介するモノの出し入れなどもADの仕事です。
スムーズさがスタジオの盛り上がりにもつながるので腕の見せ所です。