栗田さん
自分のネタがそのままオンエアされた時、すごく嬉しかったです!
担当番組
カズレーザーと学ぶ。
日本テレビ
——主な仕事の内容は?
リサーチのために論文や専門書を読んで勉強しています!
担当している「カズレーザーと学ぶ。」は最先端の知識を研究者や専門家から学ぶ教養バラエティです。最新の研究や専門家に重点を置いているので、リサーチ業務として論文やいろんな大学のリリース情報を読んだりしています。
最近担当したのは法改正のテーマ。民放では女性が離婚して再婚するまでに100日開けないといけなかったのですが、DNA鑑定が発達したおかげで廃止されたこととか、六法全書はもちろんですが、法律の内容や解釈が書いてある資料なんかもすごく調べました!
本番では専門家の方々とカズレーザーさんが喋るのですが、ADでも何か聞かれた時にパッと答えないといけないので必死です。知識がなければ放送するための裏取りもできないのでしっかり勉強しています。
——どんな時が大変?
中間管理職のツラさが分かりました!
運良く本編に関わるポジションを早くに任されたのですが、担当のディレクターや後輩のADとのコミュニケーションが増えて大変です。DとADの板挟みになっていて、中間管理職の人の苦労がわかります!
——どんな時にやりがいを感じるの?
自分が面白いと感じたネタをそのままオンエアされた!
目の病気に関する放送回があったんですが、まつ毛ダニのネタが採用されました。
人の毛根とかに住んでいるダニなんですけど、皮脂とかを餌にして食べているので、自分で頑張って餌を探しに外に出ることがないんです。周りに自分達以外の生物がいないから天敵もいなくて、戦うための器官とかがどんどんなくなって退化している。最低限生きるためだけの怠け者なんで、もう人間どうこう寄生とかじゃなくて一体化して運命共同体になってる。
そういう論文があって面白いなと思って提出したら採用されました。自分が「面白い!」と感じたネタだったので嬉しかったです。
——テレビ業界を目指している人へメッセージ
意外と休みはちゃんと取れる!
業界に入って一番びっくりしたのは、ちゃんと「休みを取れ」って言ってくれるんです。笑
基本的に土日は休みですし、夏休みも取れます。結構ちゃんと休めるんだなって、入ってちょっとびっくりしました。ただ、やっぱり収録前とか編集とか締切に関わる段階では、帰れないとか寝れないって当たり前にあることなので、そこはちゃんと覚悟しておいた方が良いなと思います。
MORE
INTERVIEW
そのほかの社員インタビュー
Music Fair
憧れのTUBEと一緒にお仕事ができたことが、本当に嬉しかった!
おしゃれクリップ
プロバスケ選手の撮影、バスケのコートをスタジオに手作りで再現!
嗚呼!!みんなの動物園
サンシャイン池崎さんの家に33台のカメラを設置!
おしゃれクリップ
鈴木雅之さんの回を自分がメインで仕込みすごく好きになった!
チコちゃんに叱られる!
はじめての「チコちゃん」収録現場への参加は忘れられない!
フリースタイル日本統一
念願が叶って大好きなHIPHOP番組を2つ掛け持ちで担当!
MENU
PAGE TOP